« 2009年09月 | メイン

2009年10月28日

黒崎はしご酒大会

今日、黒崎で130店舗が参加の下、第2回黒崎はしご酒大会が開催された。1020枚用意された1枚3000円のチケットは前売り完売で、昨年を上回るにぎわいとなった。
この大会は18時30分スタートで2時間内にそれぞれ指定された4店舗をはしごするというものだが、これまで行くことのなったお店でお酒を飲むことができ新しい黒崎を発見することができた。
また、最後に抽選会があり、賞金5万円やスターフライヤー社の東京往復チケットが当たるなど賞品も豪華だ。ちなみに私は地元ヤギシタのハムの詰め合わせが当たり家族にも喜んでもらえた。
黒崎の再生を祈りながら次回の開催を今から楽しみにしている。

2009年10月17日

北九州市最大のコンベンション

10月15日ついに沖縄県那覇市で開催されている日本青年会議所の全国大会での理事会において、2012年開催される日本青年会議所の全国大会が、北九州青年会議所主管のもと、北九州市で開催されることが満場一致で決定した。北九州青年会議所は2年前から準備をはじめていたが、念願の開催権を得た。
日本青年会議所の全国大会には毎年1万人以上が登録参加し、1万人に近い人が北九州市内および近郊に宿泊するため地域への経済波及効果は絶大である。
規模としては北九州市始まって以来の大会となることは確実であり、理事会当日は北橋市長もわざわざ那覇市まで足を運んでいただき、北九州青年会議所のメンバーにお祝いの言葉と、北九州市の全面協力を約束していただいた。
私も北九州青年会議所のOBメンバーとして那覇市での理事会にオブザーバー参加して、メンバーの皆さんとともに喜びを分かち合った。
北九州市としても青年会議所のメンバーである全国の若手経営者に北九州市の魅力を知っていただくたくチャンスであり、早速受け入れに向け準備を整えていただきたい。

2009年10月12日

黒崎宿場祭り

この連休は、母校である八幡中央高校の同窓会に始まり、11日の黒崎宿場祭り、そして今日は地元のグランドゴルフ大会などに参加した。なかでも、天候に恵まれた事もあり、昨日の宿場祭りは多くに人でにぎわった。私は藤田なかばし商店街の空き店舗に、黒崎に唯一残る江戸時代の建物である、「桜屋旅館」の離れ座敷を再現し、この場所を、当日同時開催されたウォーク・ラリーのチェックポイントとし、そのお手伝いをした。3年後に年金病院跡地芝生広場にできる図書館に、三条実美が宿泊した桜屋旅館の離れ座敷は再現される予定だ。ところで、宿場祭りの開会式後の雑談で民主党国会議員の緒方林太郎氏より、先日私のブログにも記載した北九州空港延伸のための地盤改良補正予算100憶円のその後についてお話をお伺いした。北橋市長の前原国土交通大臣への陳情が功を奏し、予算は削られたが何とか半額の50億円は確保できたそうだ。しかし100億円のうち国が75億円、地方が25億円を負担する当初予算のうち、国の50億円分が削られた為、国と地方の負担が25億円づつとなったそうだ。予算が削られたとはいえ何とかこの事業が国に認められただけでも良しとしなければならないだろう。

2009年10月06日

9月議会閉会

本日、平成20年度決算議会が閉会した。税収減や市立病院の赤字拡大など今後の課題も幾つかあったが、議会運営の立場から見る限り、無事議会を終了することができたと思う。ところで昨日の経済港湾委員会において小倉駅北口のAIM事業についての報告があった。大塚家具撤退後のAIM4階及び5階のテナント誘致についての報告であったが、これまでに262社の企業に誘致活動を実施したが、成約に至ったものはないという報告とともに、今後は公共施設の入居も含め検討するとの報告であった。振り返ってみれば、大塚家具の撤退時期と、富士通のコールセンターがテナントとして入居を決めていた黒崎コムシティの再開が白紙となった時期が同時期であり、コールセンター設置の代替地としてはAIMが有力と思われたが、雇用者数350名と言われる富士通のコールセンターが黒崎のメイト黒崎に決定したことは、黒崎の活性化にとってはプラスであり、私自身も市長部局に対し働きかけを行った甲斐があったと思う。ところで、来週は、わが会派の1回生及び2回生議員と財政局との勉強会だ。テーマは「1から学ぶ北九州市の財政」だが、正直申し上げ、北九州市の分厚い予算書及び決算書を見て理解するためにはかなりの勉強と経験が必要だ。幸いにも今年の新人議員は勉強熱心な人が多く、勉強会の運びとなったわけだが、これからの議員は財政に明るい人でなければならない。

2009年10月03日

K2BS 2学期始まる

10月3日より、私の通う北九州市立大学大学院マネジメント科(K2BS)の2学期の授業が始まった。
夏休み明けの2ヶ月ぶりに会う同期生が多かったが、みんな元気そうだった。
私にとって、2学期は、パブリックマネジメント、都市マネジメント、地域産業など市議会議員の領域に大いに係る授業が始まることになるので、しっかりと勉強したい。
すでに提出すべき課題が与えられている授業もあり、10月6日の議会終了後も引き続き忙しくなりそうだ。